目的別のカウンセリングプログラムコース
あなたのお悩みに特化したオリジナルのカウンセリングが受けられます。

心理検査ツールを使った
プログラム
心理テストと心理検査は何が違うのでしょうか。
心理テストは一般的な性格傾向やタイプに分けることが目的ですが、妥当性・信頼性に欠けます。専門家が使う心理検査は臨床心理学の理論に基づき作成されており、妥当性、信頼性が確立されています。一方、検査結果からその人独自の傾向を分析し、支援に役立てるためのフィードバックを行います。
HSPの傾向をAASP(感覚プロファイル)で検査
あなたに合わせた対処法をアドバイスします
50分×2回(検査1回、フィードバック1回)
12,000円(税込 13,200円)
『キャリア・アンカー検査票』を使って、あなたが
仕事をするときに最も大切にしている『価値観』を発見
50分×2回
9,800円(税込 10,780円)
子供の学力を伸ばしたい
心理検査(WISC-Ⅳ)による学習相談。
お子様に合った学習の仕方を提案します
50分×6回 (検査3回、フィードバック1回、カウンセリング2回)
32,000円(税込 35,200円)
心理検査(WAIS-Ⅳ/TEG)によるメタ認知で、
自分らしい人生を見つけませんか
大人の発達障害にも対応しています
50分×6回 (検査3回、フィードバック1回、カウンセリング2回)
32,000円(税込 35,200円)
職場の人間関係に疲れている方へ。『エゴグラム』を
使って自分の『自我状態』を知ろう
50分×2回
9,800円(税込 10,780円)
TEGで自分の感情のコントロール方法を知ろう
[アダルトチルドレン・対人関係の悩み]
50分×4回
19,000円(税込 20,900円)
あなたの隠れた魅力・強みは?ストレングスファインダーで
お仕事やプライベートへの活用方法をアドバイス
50分×4回
19,000円(税込 20,900円)

カウンセリング技法を使った
プログラム
カウンセラーの技法は傾聴(話を聞く)がメインと思われがちですが、それだけではクライエントさんの抱える様々な問題に対処することは困難です。そのため、カウンセラーはいくつかの技法を駆使してクライエントさんのサポートをしています。その中でよく使われるのが認知行動療法や論理療法です。人の思考・認知を変えることによって、現実をよりよい方向にすることが目的です。また、感覚やイメージを使ってカウンセリングを行うこともできます。
認知行動療法でネガティブな思考の癖に気づき、
生きづらさを改善しませんか?
50分×5回
24,000円(税込 26,400円)
思考再構成法トレーニング
あなたに合わせた対処法をアドバイスします
50分×4回
19,000円(税込 20,900円)
自分も相手も大切にするコミュニケーション・トレーニング
【聴き方、話し方】
50分×4回
19,000円(税込 20,900円)
催眠療法で無意識の自分を見つめるプログラム
[理想の自分・対人関係・引きこもり]
100分×2回
19,000円(税込 20,900円)
REBT(論理療法)を使って自身の思考パターンを見直し、
ネガティブ感情から抜け出してみませんか?
100分×2回
19,000円(税込 20,900円)
迷ったとき、自分を見つめ直しませんか?
SPトランプを活用した価値観の見直し
50分×1回
5,000円(税込 6,050円)
ご利用の流れ
Step2
▼
Guardian.よりご案内させていただきます。
双方の都合に合わせ、日程を調整いたします。
Step3
▼
当日、指定スタイルのカウンセリングを受ける
当日、ご指定の時間になりましたら、ご希望のカウンセリングスタイルで受けていただきます。